ボランティア育成

 こどもの城ボランティアは中学、高校を卒業した18才以上の青年から、70才以上の方が所属され、開館以来延べ約18万人が活動されました。ここでは、こどもの城での活動を一例に、児童館などでのボランティアの主体的で独自性あふれる活動を支えるために必要な考え方やその手法を紹介します。


地域に発進!! ボランティア1・2・3 児童館のボランティアコーディネート
ボランティア1・2・332.8MB

 児童館で活動するボランティア調査、研究事業の報告書です。全国の児童館で活動するボランティアの実態を調査し、その結果を元に、児童館におけるボランティアコーディネートの考え方やその手法をまとめました。児童館に特化したボランティアコーディネートのマニュアルとしては全国初の冊子です。

地域に発進!! ボランティア1・2・3 全国の自治体・児童館における中高生活動の実態調査[資料編]ボランティア1・2・3「資料編」50.8MB

 児童館の中高生を対象にした活動が、中高生の居場所、生きがい機能として発揮すると共に、メンバーの自主性を高め、より豊かな市民性と道徳性を養う機会となるための事業の在り方を模索することを目的に実施した報告書です。全国の自治体や児童館に通う中高生世代の児童の活動実態、意識調査の結果と、有識者からの提言で構成されています。

地域に発進 中高生世代居場所からの1・2・3
 ~児童館や地域における中高生世代の活動活性化マニュアル~52.1MB

 調査結果を元にした全国5か所で実施したモデル事業及び地域における中高生活動ファシリテーター講習会の報告と、有識者で構成された運営員会がまとめた中高生活動を活性化させるために必要な「居場所」「プログラム」「スタッフの資質」の3つの要素について説明しています。

野外活動ボランティア養成事例集2011年度 ~児童館と野外活動ボランティア
児童館の野外活動を支えるボランティア養成入門14.6MB

 こどもの城が開館以来実施してきた様々な野外活動には多くのボランティアが活躍してきました。リスクの多い野外活動でボランティアに有効に活動してもらうためには、前のトレーニングが非常に重要になります。ここでは、児童館における野外活動で何故ボランティアが活動する意義と共に、ボランティアトレーニングの手法を「事前・実施中・事後」の3段階に分けて紹介しています。

野外活動ボランティア養成事例集2012年度 ~児童館の野外活動を支えるボランティア養成入門~】児童館の野外活動を支えるボランティア養成入門23.3MB

 野外活動ボランティア養成事例集2012年度では、ボランティア養成理論編として、ボランティアがもたらす効果、コーディネーションの必要性、ボランティア受け入れ手順を述べています。また後半は野外活動を支えるボランティア養成の事例を、 「目的理解」「対象理解」「技術習得」「プログラム運営」「安全教育」の5つのテーマで紹介しています。

▲ このページトップへ