健全育成のための活動プログラム

〔こどもの城〕では、さまざまな〈あそび〉をとおして、子どもが心身ともに健やかに成長・発達するための支援を行ってきました。
 子どもにとって〈あそび〉は、自分から進んで取り組む喜びに満ちた活動であり、〈あそび〉の中で自ら考え、学び、新しい能力を獲得し成長・発達していく大切な活動です。このことをより具体的に実現するために、〔こどもの城〕では、体育・プレイ・造形・音楽・映像科学・保育・小児保健の分野から、専門性をいかしたさまざまなプログラムを開発し、実践してきました。
〈健全育成のための活動プログラム〉では、〔こどもの城〕での実践から、活動のカテゴリー別に、子どもたちが〈あそび〉をとおしてさまざまなものに出会い、体験をひろげるプログラム、また子育てをサポートするための乳幼児親子向けのプログラムを紹介しています。それぞれの施設での活動の内容や目的によってプログラムを選択していただき、また内容をアレンジしてご活用ください。

活動プログラム

運動遊び
 子どもの運動発達段階は年齢によって大きな幅があります。特に幼児については大きな発達の違いがあり、年齢にあった運動を行う必要があります。1歳から5歳まで年齢に見合った運動あそびを紹介して……
造形遊び
 造形特有の表現には、色彩、形、量、塊、バランス、構成、空間意識などがあります。これらは、造形活動をとおした子どもたちの感性を育む栄養素と言えます。「造形遊び」では、子どもたちの豊かな感性……
音楽遊び
 音楽遊びのプログラムは、音楽の知識や技術を習得するためのものではありません。自分の手で音を作り出す楽しみ、集団で音を鳴らしたり、踊った時に得られる楽しみ、異年齢で一緒にすごす楽しみ……
映像・科学遊び
 映像をみたり作ったりすることは、言葉を読んだり書いてコミュニケーションをとることとよく似ています。言葉を上手く扱う力は多くの言葉を読み、自分で書き、コミュニケーションを実践するなかで……
児童文化・ゲーム遊び
 子ども同士がかかわり合いを持ちながら行われるゲーム遊びは、子どもたちにとって多くの楽しみの要素を持っています。友だちと競うこと、また協力すること、体を動かすこと、工夫をこらし何回も……
交流・仲間づくり
「遊びによる子どもの育成」をはかる児童館には、小学生だけではなく、中・高校生、乳幼児を連れた親子、地域の大人など、さまざまな人が集まります。子どもは、多様な人との“ふれあい”をとおして……
親子遊び・子育て支援
 乳幼児をもつ親の子育ての悩みはいろいろです。生活リズム、食事、遊び、言葉、しつけ…。子育て支援にかかわる専門家は、子どもの月齢・年齢に応じた成長と発達を理解して保護者と話をし、子育てに……


▲ このページトップへ