こどもの城Webライブラリー
- サイトマップ
- お問い合わせ
- ホーム
- 健全育成のための活動プログラム
- 親子遊び・子育て支援
親子遊び・子育て支援
乳幼児をもつ親の子育ての悩みはいろいろです。生活リズム、食事、遊び、言葉、しつけ…。子育て支援にかかわる専門家は、子どもの月齢・年齢に応じた成長と発達を理解して保護者と話をし、子育てに自信をもってもらえるようなかかわりをする役割があります。子育て広場でも親子の遊びでも、その役割を自覚しながら、親子が気持ちよく楽しいと感じられる内容と雰囲気づくりが求められます。それらは、子育ての悩みや忙しさから親が心身ともにリフレッシュする機会にもなります。
ここでは乳幼児と親のふれあいを基本に、とくに0~2歳児は親とのかかわりや親同士の交流を大切にし、3~5歳児は子どもの活動を中心に、親子のいきいきとした時間づくりのためのプログラムを紹介しています。この頃の子どもは個人差が大きいものです。じょうずにできることが目的ではなく、子どものようすを受け入れながら、親も子ものびのび楽しんで満足できれば十分と考えましょう。
親子遊び・子育て支援プログラム

- 〔こどもの城〕の〈子育てひろば〉(1)
335KB
- 〔こどもの城〕の〈子育てひろば〉(2)
768KB
- 0・1・2歳児の子育て広場作りのポイント
709KB
- 1~2歳児親子向け親子で遊ぼう
712KB
- 3~5歳児親子向け親子で遊ぼう
640KB
- 親子あそびの簡単レシピ(1)運動遊び
386KB
- 親子あそびの簡単レシピ(2)親子遊び
342KB
- 親子あそびの簡単レシピ(3)造形遊び
411KB
- 親子あそびの簡単レシピ(4)音楽遊び
325KB
- 親子あそびの簡単レシピ(5)ふれあい遊び
364KB
- 親子あそびの簡単レシピ(6)心と体のはなし
311KB
- 親子あそびの簡単レシピの(1)~(6)をまとめたファイル
704KB
- 1歳児の「運動遊び」
278KB
- 2歳児の「運動遊び」
291KB
- 3歳児の「運動遊び」
371KB
- 家族で遊ぼう「まるとまる」
438KB
- みんなで遊ぶ「家族のWA」
398KB
- 身近なものを使ってあそぼう(1)
479KB
- 身近なものを使ってあそぼう(2)
586KB
- 自分を描こう
477KB
- ~絵の具であそぼう~フィンガーペインティング
462KB
- 葉っぱdeアート
442KB
- おやつ作り
630KB
- 家庭とともにすすめる食育
485KB
プログラム解説集(指導者向けテキスト)
ぽかぽか広場 乳幼児と親の交流広場
1.1MB
- 現在では全国の児童館やこども家庭センターで積極的に展開されている「ひろば事業」の原型となった小児保健部門が実践した「赤ちゃんサロン」を紹介します。また乳幼児の子育て支援のための基礎知識として「0~3歳の体と心の発達と大人の関わり」、「豊かな食生活のために」「乳幼児の健康管理と応急処置」を紹介します。
お母さんと赤ちゃんのすくすくスキンシップ
5.6MB
- 体育事業部門で実践してきた、赤ちゃんとお母さんの体操を紹介します。しっかりと抱く、あやすなど0歳児の体操の基本を押さえたスキンシップ体操、1歳児の体操の基本として、体に力を持たせる、動くことの楽しみを味あわせるためのスキンシップ体操を紹介します。